【お知らせ】

外来生物展示センター観覧予約

観覧予約は、予約フォームからお申し込み下さい。毎週土日に開館します。

※施設の点検や他のイベント等の都合により予約できない日もあります。

外来生物を「感じる・知る・考える」

生きものはお互い違うものを食べたり違う場所に住むことなどで絶妙のバランスでつながり、色々な場所で独自の生態系をつくりあげてきました。

そこに、もともと住んでいなかった場所に人が持ち込んだ「外来生物」が侵入すると、その生態系のみならず、健康被害や農作物の被害など幅広くにわたって悪影響を及ぼします。

私たちは神戸の豊かな生物多様性の保全のために、いかに外来生物が脅威となっているか、感じて、知って、考えていく必要があります。

施設概要

実際に外来生物を見る機会やその問題について知ることが少ない中、神戸市が設置する外来生物展示センターでは、専門家による解説のもと、生きた個体やはく製をご覧いただき、体験型学習ができる施設を目指しています。生きた個体を主に飼育している「生物飼育棟」と外来生物問題を深く学ぶことができる「展示ホール」があります。

外来生物展示センターのリニューアル.pdf

外来生物展示センター観覧予約フォーム

毎週土曜日と日曜日 11:00~17:00

※以下の時間帯を予約フォームからご選択、お申し込みください。

11:00-12:30 / 13:30-15:00 / 15:30-17:00

※各時間帯の予約開始時間に解説をスタートします

※各時間帯の空き状況は予約フォームでご確認いただけます。

※施設の点検や他のイベント等の都合により予約できない日もあります。

※小中学生以下は必ず保護者と一緒に来場してください。

アクセス(苅藻島クリーンセンター内)

所在地:神戸市長田区苅藻町3-12-28 苅藻島クリーンセンター内


お車でお越しの方

JR三ノ宮駅から約20分

 

公共交通機関でお越しの方

 神戸市営地下鉄海岸線「苅藻駅」1番出口より南に徒歩12分


お問い合わせフォーム

アカミミガメやアメリカザリガニに関するご相談

特定非営利活動法人 生物多様性を守る会」が外来生物展示センターの運営業務を神戸市から受託しています。